中村公認会計士事務所|税理士法人 舞 HOME

ご挨拶

中村公認会計士事務所 / 税理士法人舞

所長(中村元彦)、副所長(中村友理香)

お客様が会計数値を経営のために活用できるように、当事務所はお客様の「参謀役」「経営アドバイザー」として存在し、ワンストップ・トータルサービスの提供を目指します。お客様のご期待に添えるよう日々研鑽しております。

経歴/主な資格/主な委員

中村元彦

経歴

公認会計士2次試験合格後、太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)に入所。約13年間勤務後独立し、中村公認会計士事務所を開設。

主な資格

公認会計士、税理士、AFP、ITコーディネータ、ITCインストラクター、CISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)、公認システム監査人、公認不正検査士(CFE)、英国勅許公共財務会計士(CPFA)、地方監査会計技術者(CIPFA Japan)、情報セキュリティ監査人補、博士(政策研究)

主な委員

  • 日本公認会計士協会 常務理事
  • 日本公認会計士協会 テクノロジー委員会(旧:IT委員会)監査データ標準化対 応専門委員会専門委員(現在)
  • 日本公認会計士協会 継続的専門研修制度協議会委員
  • 日本公認会計士協会 継続的専門研修制度推進センター委員
  • 日本公認会計士協会 公会計協議会 地方公共団体会計・監査部会 部会員(現在)
  • 日本公認会計士協会 中小事務所等施策調査会 中小事務所IT対応支援専門委員会 オブザーバー
  • 日本公認会計士協会 中小事務所等施策調査会 中小事務所IT対応支援専門委員会 専門委員
  • 日本公認会計士協会 中小事業所等施策調査会 監査専門委員会専門委員
  • 日本公認会計士協会 中小企業施策調査会 企画専門委員会 オブザーバー
  • 日本公認会計士協会 国際会計人養成基金資産運営委員会委員
  • 日本公認会計士協会 海外会計・監査調査研究基金資産運営委員会委員
  • 日本公認会計士協会 後進育成基金資産運営委員会委員
  • 日本公認会計士協会 理事
  • 日本公認会計士協会 IT委員会 監査IT支援制度専門委員会委員長、監査IT実務指針検討専門委員会専門委員、電子化対応専門委員会専門委員
  • 日本公認会計士協会 IT委員会 監査IT対応専門委員会専門委員、ITアシュアランス専門委員
  • 日本公認会計士協会 監査基準委員会作業部会部会員
  • 日本公認会計士協会 公会計委員会専門委員
  • 日本公認会計士協会 公会計監査特別委員会委員
  • 日本公認会計士協会 中小事業所等施策調査会副委員長・中小事務所IT対応支援専門部会部会長
  • 日本公認会計士協会 非営利法人委員会非営利業務支援専門部会専門委員
  • 日本公認会計士協会 非営利法人委員特定非営利活動法人専門部会部会長、非営利法人委員会公益法人専門部会専門委員
  • 日本公認会計士協会 品質管理レビューアー
  • 日本公認会計士協会東京会 幹事(業務部担当)
  • 日本公認会計士協会東京会 幹事(調査研究部担当)
  • 日本公認会計士協会東京会 監査役協議会プロジェクトチーム 副構成員長
  • 日本公認会計士協会東京会 業務拡大のためのウェブデザインプロジェクトチーム委員
  • 日本公認会計士協会東京会 公会計特別委員会担当幹事
  • 日本公認会計士協会東京会 公益法人・NPO法人への新たな業務提供プロジェクトチーム委員
  • 日本公認会計士協会東京会 実務指針等対応検討プロジェクトチーム委員
  • 日本公認会計士協会東京会 中小企業支援対応プロジェクトチーム担当幹事
  • 日本公認会計士協会東京会 経営委員会委員担当幹事
  • 日本公認会計士協会東京会 経営革新等支援機関に係るPT担当幹事
  • 日本公認会計士協会東京会 コンピュータ委員会委員担当幹事
  • 日本公認会計士協会東京会 出版委員会委員
  • 日本公認会計士協会東京会 ホームページ委員会委員
  • 日本公認会計士協会東京会 リスク・アプローチPT委員
  • 日本公認会計士協会港会 会長
  • 日本公認会計士協会港会 副会長
  • 日本公認会計士協会港会 幹事
  • 日本公認会計士協会港会 監事(現在)
  • 日本公認会計士協会埼玉県会公会計委員会委員
  • 第一税理士協議会 理事(現在)
  • 情報処理技術者試験委員(現在)
  • 情報処理安全確保支援士試験委員(現在)
  • 千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科 教授(現在)
  • 千葉商科大学 会計教育研究所所長(現在)
  • 千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科 准教授
  • 千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科 客員講師
  • 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 非常勤講師(現在)
  • 理化学研究所客員研究員(経済経営情報融合分析チーム)(現在)
  • 経済産業省 システム管理基準追補版改訂作業部会委員
  • 経済産業省 システム監査に関する検討会委員
  • 経済産業省 システム監査に関する検討会 合同WG委員
  • 公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC) 金融機関における外部委託に関する有識者検討会 委員
  • 公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC) 金融機関におけるクラウド利用に関する有識者検討会 委員
  • 経済産業省(中小企業庁)“日本の未来”応援会議~小さな企業が日本を変える~(略称:“ちいさな企業”未来会議)コアメンバー
  • 経済産業省中小企業政策審議会臨時委員(中小企業政策審議会“ちいさな企業”未来部会委員)
  • 中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業推進協議会委員(中小企業庁)
  • 中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業推進協議会 地域準備会合委員(東京都)(埼玉県)
  • 内閣府 特定非営利活動法人の会計の明確化に関する研究会委員会委員
  • 東京都新しい公共支援事業 認定NPO法人取得等支援事業検討委員会 委員
  • 経済産業省 企業のIT統制に関する調査検討委員会作業部会委員
  • 経済産業省 企業のIT統制に関する研究会委員
  • 経済産業省 プロテクションプロファイルの利活用に関する調査研究委員会
  • 日本経済団体連合会 地域活性化委員会資金調達制度検討WG委員
  • 東京商工会議所港支部商業分科会評議員
  • 白井市特別職報酬等審議会委員(区分:地方行政に関し識見を有する者)(現在)
  • 西東京市入札等監視委員会委員(現在)
  • ISO/PC295国内審議委員会委員
  • NPO法人ITコーディネータ協会 理事
  • NPO法人ITコーディネータ協会 監事(現在)
  • NPO法人会計基準策定委員会委員
  • NPO事業活性化支援機構理事
  • NPO会計税務専門家ネットワーク監事
  • 一般社団法人 XBRL Japan 理事
  • 一般社団法人 XBRL Japan 監事(現在)
  • 一般社団法人全国IT推進研究会(MS-ITC)理事(現在)
  • 第一税理士協議会理事(現在)
  • 日本監査研究学会理事(現在)
  • 日本ガバナンス研究学会(旧:日本内部統制研究学会)会員(現在)
  • 日本ガバナンス研究学会理事(現在)
  • 国際公会計学会会員(現在)
  • システム監査学会常任理事(現在)
  • 現代公益学会会員(現在)
  • 日本経済会計学会(旧:日本ディスクロジャー研究学会)(現在)
  • 中小企業会計学会(現在)
  • 日本会計研究学会(現在)
  • 日本簿記学会(現在)
  • 行動経済学会(現在)
  • 埼玉経済同友会会員

中村友理香

経歴

東京大学経済学部卒業後、太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)に入所。 約7年間勤務後独立。

主な資格

公認会計士、税理士、社会保険労務士、AFP

主な委員

  • 2025年デフリンピック大会に係る大会準備連携会議 外部委員(現在)
  • 公益財団法人日本パラスポーツ協会 監事(現在)
  • 一般社団法人日本ハンドボールリーグ 監事(現在)
  • スポーツ庁 大規模な国際又は国内競技大会の組織検討委員会等のガバナンス体制等の在り方検討プロジェクトチーム委員(現在)
  • 北関東防衛局入札監視委員会 委員(現在)
  • 埼玉県私立学校助成審議会 委員(現在)
  • 埼玉県下水道局経営懇話会委員(現在)
  • 埼玉県社会福祉法人認可等及び介護老人保健施設等審査委員会委員(現在)
  • 埼玉県地方独立行政法人埼玉県立病院機構評価委員
  • 日本公認会計士協会埼玉会 常任幹事(現在)
  • 日本公認会計士協会 公会計協議会委員(現在)
  • 関東信越税理士会浦和支部経理部会委員(現在)
  • 所沢市健康推進部指定管理者選定委員
  • 独立行政法人自動車技術総合機構監事(非常勤)
  • 埼玉県公益法人認定等審議会 会長
  • 日本公認会計士協会東京会公益法人委員会委員
  • 日本公認会計士協会東京会 学校法人委員会委員

ページのトップへ▲

  • ITコーディネータ協会
  • 全国 IT 推進研究会
  • 中小企業のポータルサイト・経革広場
  • 経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ